OSSAJセミナー2016
もういちどOSSのことを思い出してみよう
セミナー概要
ソフトウェア開発において、もはや無くてはならない存在となっているOSSですが、あまりにも身近になったことで、コスト面の利点のみに惹かれ無頓着に消費することに慣れてしまい、OSSに込められた本来の理想や理念に対して思いを寄せることがなくなりつつあるように感じます。ここまで普及してきたOSSを今後も育て守っていくため、私たちに出来ることは何か。それを考えるために、ここでもう一度OSSのこれまでを振り返ってみませんか。
今回はOSSの歴史記録プロジェクト「FLOSS Stories」において、OSSの歴史調査に取り組むtechジャーナリストで、元「月刊Linux Japan」編集長の風穴江氏を講師にお迎えし、インターネット上には記録や形跡があまり残っていない1990年代の出来事を中心に語っていただきます。続いて2000年代以降の状況について、当協会理事で元IPA常任研究員の橋本明彦がお話させていただきます。
講演1:NPO法人OSSAJの活動が10年をこえたところで考える(OSSAJ理事 橋本明彦氏)
講演2:FLOSS Stories(techジャーナリスト・「tech@サイボウズ式」編集者 風穴江氏)
協会長ご挨拶 OSSAJ会長 足立國功
セミナー開催要領
- 【日時】2016年5月26日(木)14:30-17:00
14:30-14:45 受付
14:45-15:45 講演1(橋本明彦氏)
15:45-16:00 休憩(Coffee break)
16:00-17:00 講演2(風穴江氏)
17:00-19:00 情報交換会
同時開催:OSSAJ2016年度総会(13:30-14:30)
14:30からのOSSAJセミナー2016はどなたでも無料でご参加いただけます。
- 【会場】 TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
カンファレンスルーム4B(セミナー)
カンファレンスルーム6B(情報交換会)
東京都新宿区市谷八幡町8番地
- 【地図】 下記リンクをご参照下さい
セミナー講師
-
風穴江氏(techジャーナリスト、コラムニスト、主夫、「tech@サイボウズ式」編集者)
1990年から「月刊スーパーアスキー」誌(アスキー刊、1998年に休刊)の編集に参加。GNUプロジェクトなどのフリーソフトウエア動向や、Linux、LaTeX、GNU Emacsなどの活用連載企画を担当。
1998年にフリーランスジャーナリストとして独立。そのかたわら、1999年4月から2001年5月まで、日本で初めてのLinux専門情報誌「月刊Linux Japan」の編集長を務める。1999年から2010年まで「JapanLinuxConference」プログラム委員。
2012年、サイボウズ株式会社に入社。「tech@サイボウズ式」(http://cybozushiki.cybozu.co.jp/tech/)の編集者。
2013年より歴史記録プロジェクト「FLOSS Stories」を開始。
https://cybozulive.com/profile/windhole
-
橋本明彦氏(NPOオープンソースソフトウェア協会理事)
Fortranのプログラマとして情報処理業界でのキャリアをスタートさせる。Netlib ( www.netlib.org ) のLINPACK , MINPACK , LAPACKを利用するなど、オープンソースソフトウェアという概念が定式化される以前から、公開されたソースコードを業務に活用する道を歩む。
2005年4月から2007年9月まで、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)常勤研究員。オープンソースソフトウェアセンターに所属。
現在は、みずほ情報総研株式会社に勤務。民間企業向け環境コンサルティング、CSR活動サポート、ESGアドバイザリーを手掛ける部署に所属。
特定非営利活動法人オープンソースソフトウェア協会理事、オープンソースカンファレンス.Government 実行委員、福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議 顧問、一般財団法人 Rubyアソシエーション 理事。
参加方法など (参加者の募集は終了しました)
- 【募集人員】
25名
- 【参加費用】
OSSAJセミナー2016:
無料 (当協会員以外の方も無料でご参加いただけます)
情報交換会:
正会員、賛助会員:3,000円
一般会員、協賛団体会員:3,500円
その他:4,000円
学生会員:無料
(情報交換会に参加ご希望の方は、セミナー参加申込書の該当欄をチェックしてください。)
- 【お申込み】
下記の参加申込書に必要事項を記入のうえ、[送信]ボタンをクリックしてください。
電子メールまたはファクシミリでお申し込みいただく場合は、参加申込書と同じ項目を記載したものを info@ossaj.org または 03-5211-8593(ファクシミリ)宛てにお送りください。
メールアドレス : info@ossaj.org
ファクシミリ番号 : 03-5211-8593
以上