2019年度第1回理事会および年次総会
2019年度第1回理事会および年次総会を下記のとおり開催しました。なお、当日はOSSAJセミナー2019も同時開催しました。
OSSAJ : Open Source Software Association of Japan
2019年度第1回理事会および年次総会を下記のとおり開催しました。なお、当日はOSSAJセミナー2019も同時開催しました。
OSSAJ 2019年度総会資料(いずれもPDF形式)を以下の通り公開しました。
改定:-
初版:2019年5月13日
当協会では毎年5月の年次総会において「OSSAJ セミナー」を同時開催しています。今回は「セキュリティとOSS」をテーマに、ふたつの講演「CSIRT・PSIRTとOSS」と「OSSのセキュリティ」を行います。2019年5月31日(金)に東京・五反田で開催するこのセミナーにはどなたでも無料で参加いただけるので、多くのみなさまのご来場をお待ちしています。
今回のミニセミナーでは、情報システムによる業務効率化だけでは解決できない人材と組織の課題に取り組むべく、人材と組織を変革するために日本で初めて Employee Relationship Management(ERM:従業員関係管理)ソリューションを提供する会社であるサンクイット社を立ち上げた寺澤慎祐氏を講師にお招きし、「ファシリテーション × テクノロジー」について以下のようなテーマでお話いただきます。
改定:2019年3月4日
初版:2019年2月11日
昨年11月に開催して参加者のみなさまから好評いただいた OSSAJ ミニセミナー「人気プログラミング言語Pythonの昔と今、そして今後の展望」の続編として、国際的に活躍する国内屈指の Pythonist である寺田学氏に再びお話いただきます。
これにより当協会の支部は、2018年4月5日付で開設した北海道支部、関西支部と合わせて3支部となり、関東圏以外での活動も活発に展開できる体制となりましたので、どうぞよろしくお願いします。
なお、九州支部ならびに各支部の連絡窓口はつぎのとおりです。
九州支部: 古木 良子 kyushu@ossaj.org
関西支部: 岩佐 洋司 kansai@ossaj.org